講師プロフィール

フラワーアレンジメント&アクセサリー教室「chat-blanc」主宰
Oka Rieko
岡 里永子
こんにちは。
お花とハンドメイドが大好きなchat-blanc(シャ・ブロン)代表、岡里永子と申します。
夢が叶いネットショップですがお花のお店を持つことができ感激しています。
生花は取り扱っておりませんが、ドライやプリザーブドフラワーを使ってアレンジメント等を作っています。
他にも、インドの民族衣装サリーに使われているサリーボーダー(インド刺繡リボン)を直輸入してアクセサリーや雑貨を作っています。
私は10歳ごろに母がしていた編み物に興味をもち、編み物や手芸、洋裁を教えてもらい作ることの楽しさに目覚めました。
18歳になると母が花嫁修業の一環として、生け花を習いはじめ、お花の世界に魅了されていきました。
学業の傍らアルバイトをするようになり、お金が自由になると色んな教室に通うようになったのですが、その中でもビーズ手芸と陶芸にどっぷりはまり、25歳からビーズ教室の講師として副業活動を始めました。
同時期に、お花を育てる事にも目覚め、ガーデニングショップでもアルバイトをはじめ、お花の知識も得ていきました。
その後、結婚・出産を経て、子育てがひと段落した頃に、フラワーアレンジメント教室に通うようになりました。
小さい頃からの、手作り好き、お花好きが再燃し、レッスン以外でも時間を見つけてはオリジナルの作品を作り始めました。
作った作品は知人友人にプレゼントしていたのですが、ものすごく喜ばれたことがきっかけで、「手作りのものを大切な人にプレゼントする喜びや幸せを感じてもらいたい」と思い立ち、自宅教室をはじめ、マルシェへの出店やネットショップを立ち上げ、現在にいたります。
『作って楽しい!もらって嬉しい!』
プレゼントする人の笑顔を思い浮かべながら、シャ・ブロンであなたらしい作品を作ってみませんか?
お花とハンドメイドが大好きなchat-blanc(シャ・ブロン)代表、岡里永子と申します。
夢が叶いネットショップですがお花のお店を持つことができ感激しています。
生花は取り扱っておりませんが、ドライやプリザーブドフラワーを使ってアレンジメント等を作っています。
他にも、インドの民族衣装サリーに使われているサリーボーダー(インド刺繡リボン)を直輸入してアクセサリーや雑貨を作っています。
私は10歳ごろに母がしていた編み物に興味をもち、編み物や手芸、洋裁を教えてもらい作ることの楽しさに目覚めました。
18歳になると母が花嫁修業の一環として、生け花を習いはじめ、お花の世界に魅了されていきました。
学業の傍らアルバイトをするようになり、お金が自由になると色んな教室に通うようになったのですが、その中でもビーズ手芸と陶芸にどっぷりはまり、25歳からビーズ教室の講師として副業活動を始めました。
同時期に、お花を育てる事にも目覚め、ガーデニングショップでもアルバイトをはじめ、お花の知識も得ていきました。
その後、結婚・出産を経て、子育てがひと段落した頃に、フラワーアレンジメント教室に通うようになりました。
小さい頃からの、手作り好き、お花好きが再燃し、レッスン以外でも時間を見つけてはオリジナルの作品を作り始めました。
作った作品は知人友人にプレゼントしていたのですが、ものすごく喜ばれたことがきっかけで、「手作りのものを大切な人にプレゼントする喜びや幸せを感じてもらいたい」と思い立ち、自宅教室をはじめ、マルシェへの出店やネットショップを立ち上げ、現在にいたります。
『作って楽しい!もらって嬉しい!』
プレゼントする人の笑顔を思い浮かべながら、シャ・ブロンであなたらしい作品を作ってみませんか?
プロフィール
性別 | 女性 |
---|---|
誕生日 | 1971年11月9日 |
血液型 | O型 |
住んでいる地域 | 岡山市 |
趣味 | ハンドメイド・ガーデニング・パフェ活 |
運営メディア一覧
\ LINE公式アカウントへのご登録もお待ちしております!/
シャ・ブロンの公式LINEからもお問い合わせ可能です。
お手元のスマートフォンでQRコードを読み込んで友達追加をお願いします。
公式LINEにご登録いただくと、最新のワークショップのご案内、新作販売の情報をいち早く受け取っていただけます。
お手元のスマートフォンでQRコードを読み込んで友達追加をお願いします。
公式LINEにご登録いただくと、最新のワークショップのご案内、新作販売の情報をいち早く受け取っていただけます。
